ブロッコリーとキャベツの苗、植え付け (ビデオ映像)
前日購入した苗を植えるために畑へ。(2012年10月11日午前中)



「画像をクリックで拡大」
ご覧のように家で出た庭の草や立木などをネコ(一輪車)に積んで、もちろん苗も積んで畑に行きました。
【スライドショー】
苗を植える前に、今回の畑は木の根が多いのでもう一度、耕しました。
【開墾】
頑張って耕し、さて苗を植えル前に水をバケツとじょうろに入れようとしたら・・・
なんと、水が出てこない!
【水源調査】
【水源付近】

「画像をクリックで拡大」
残りの映像は編集中です、しばらくお待ちください。
編集が終わりました。
2時間程度、このホースのつまりを発見して無事に水が出るようになるまで・・・
そのためか、ブロッコリーと、キャベツの苗を植える映像を撮り忘れてしまいました、たはは。
しかし、他の苗を植える映像は撮りましたので以下に。
【苗を植える】
終わっての畑の様子。
【畑の様子・現状】
畑の作業が終わってから「キューイ」と「ナス・ピーマン」の収穫を行いました。
【キューイの収穫】

「画像をクリックで拡大」
【ナス・ピーマンの収穫】

「画像をクリックで拡大」
結局、朝の9時から15時ころまでかかってしまいました。
おやつに「サンドイッチ」もって行っててよかった。(^^)
そして帰り道で「金木犀」の甘いかぐわしい匂いに包まれて帰宅しました。

「画像をクリックで拡大」
よねらの明るい農村
管理人
よねら
錦帯橋を勝手に応援する会
よねらの自分パソコン教室
よねら・ともだちのわ
岩国南88霊場と岩国往来を勝手に歩く会
よねら・岩国市イベント情報
よねらの明るい農村
岩国地方史研究を勝手に応援する会
錦帯橋を勝手に応援する会+美竹林ボランティア錦川
地域活性・まちづくりを勝手に応援する会
管理人
よねら
ヘルプしているブログ
美竹林ボランティア錦川
岩国BoomBoom
岩国喜香会
吉川史料館・館長日記
里山クラブ岩国



「画像をクリックで拡大」
ご覧のように家で出た庭の草や立木などをネコ(一輪車)に積んで、もちろん苗も積んで畑に行きました。
【スライドショー】
苗を植える前に、今回の畑は木の根が多いのでもう一度、耕しました。
【開墾】
頑張って耕し、さて苗を植えル前に水をバケツとじょうろに入れようとしたら・・・
なんと、水が出てこない!
【水源調査】
【水源付近】

「画像をクリックで拡大」
編集が終わりました。
2時間程度、このホースのつまりを発見して無事に水が出るようになるまで・・・
そのためか、ブロッコリーと、キャベツの苗を植える映像を撮り忘れてしまいました、たはは。
しかし、他の苗を植える映像は撮りましたので以下に。
【苗を植える】
終わっての畑の様子。
【畑の様子・現状】
畑の作業が終わってから「キューイ」と「ナス・ピーマン」の収穫を行いました。
【キューイの収穫】

「画像をクリックで拡大」
【ナス・ピーマンの収穫】

「画像をクリックで拡大」
結局、朝の9時から15時ころまでかかってしまいました。
おやつに「サンドイッチ」もって行っててよかった。(^^)
そして帰り道で「金木犀」の甘いかぐわしい匂いに包まれて帰宅しました。

「画像をクリックで拡大」
よねらの明るい農村
管理人
よねら
錦帯橋を勝手に応援する会
よねらの自分パソコン教室
よねら・ともだちのわ
岩国南88霊場と岩国往来を勝手に歩く会
よねら・岩国市イベント情報
よねらの明るい農村
岩国地方史研究を勝手に応援する会
錦帯橋を勝手に応援する会+美竹林ボランティア錦川
地域活性・まちづくりを勝手に応援する会
管理人
よねら
ヘルプしているブログ
美竹林ボランティア錦川
岩国BoomBoom
岩国喜香会
吉川史料館・館長日記
里山クラブ岩国
スポンサーサイト